札幌市中央区南17条西9丁目2-23 パークサイドコーポ206号室 ☎︎ 011-577-1648(営業中は留守録対応)ネットでの予約はこちら(予約はネットかLINEで!)

肩の痛み

肩の痛みでお悩みの方へ

―「手が上がらない」「寝返りで痛い」その肩、我慢していませんか?―

札幌市中央区|ゆかわ鍼灸マッサージ治療院
国家資格者による、YNSA(頭のはり)×深層筋マッサージ
“動く肩”を取り戻す専門施術。


肩の痛みは「使いすぎ」だけが原因ではありません

肩が痛いとき、多くの人が「使いすぎた」「年のせい」と言います。
でも、実際はそれだけではありません。

肩の痛みの多くは、

  • 首・肩・背中の筋肉のバランスのくずれ
  • 自律神経の緊張しすぎ
  • 体の奥の血のめぐりの悪さ
    が重なって起こります。

つまり、肩だけの問題ではなく、体全体のサインなのです。


「肩の痛み」にもいろいろあります

肩の痛みといっても、タイプはさまざまです。

症状タイプよくある原因特徴
肩こり型長時間の姿勢・ストレス重だるく、首から背中までこる
五十肩型肩関節の炎症・硬さ腕を上げると痛い、夜もズキズキ
筋膜型筋膜のよじれ・滑りの悪さ一点がピリッと痛い・動きにくい
姿勢型猫背・スマホ姿勢肩が前に出る・呼吸が浅い
神経型首の神経圧迫肩〜腕がしびれる・力が入りにくい

放っておくと、「服を着るのもつらい」「寝返りで痛む」「腕が上がらない」といった状態に進むこともあります。


なぜ「ゆかわ鍼灸マッサージ治療院」で改善できるのか

当院では、表面のコリだけでなく、“深い原因”にアプローチします。

それを可能にするのが、

▶ YNSA(山元式新頭鍼療法)

▶ 深層筋マッサージ

の2つの専門技術です。


【1】YNSA(頭のはり)で「脳と神経のスイッチ」を整える

YNSAは、頭の皮ふにある「神経の反射点」を使う鍼治療です。
頭には、首・肩・腕に関係する神経の地図のようなものがあります。

そこを軽く刺激することで、

  • 肩の動きをコントロールする神経の働きを回復させ、
  • 痛みの信号をしずめ、
  • 体全体のバランスを整えます。

痛みはほとんどなく、「頭がスッキリした」「肩が軽くなった」と感じる方が多いです。


【2】深層筋マッサージで「奥のコリ」をゆるめる

肩の深いところ(肩甲骨の下や腕のつけ根)には、
表面のマッサージでは届かない筋肉があります。

深層筋マッサージでは、その奥までやさしくアプローチ。

  • 血のめぐりを良くし
  • 筋肉と筋膜のすべりを改善し、
  • 自然に動かせる肩に戻していきます。

「強くもまない」「ボキッとしない」やさしい手技なので、
女性や高齢の方でも安心して受けられます。

「肩が軽くなった!」という声が多数

「手がまっすぐ上がるようになった!」
「夜の痛みが消えて、ぐっすり眠れた」
「仕事のパソコンがラクになった」

施術を受けた方の多くが、
「自分の肩じゃないみたいに軽い」と驚かれます。


施術の流れ(初めての方も安心)

1️⃣ カウンセリング:痛む場所・動かしづらい角度を確認
2️⃣ 姿勢チェック:肩・首・背中のゆがみを観察
3️⃣ YNSA+深層筋マッサージ施術:原因に合わせてオーダーメイド
4️⃣ 動作確認とセルフケア案内:再発防止の体の使い方をアドバイス

初回から「肩が軽い」「動きやすい」と感じる方が多く、
継続施術で「戻りにくい肩」を育てていきます。


通院の目安

  • 急性の痛み(五十肩・寝違え):週1回を2〜4回
  • 慢性の肩こり・姿勢型:2〜3週に1回
  • 予防・メンテナンス:月1回で安定

肩の痛みは早めのケアが肝心です。
我慢して動かさない期間が長いほど、関節が固まりやすくなります。


家でできる肩ケア(1日1分)

1️⃣ 壁ストレッチ:壁に手をついて、体を少し前に出す(肩前をのばす)
2️⃣ タオル背中合わせストレッチ:背中でタオルを上下に引っ張る
3️⃣ 深呼吸+肩甲骨まわし:ゆっくり回して呼吸を合わせる

→ どれも痛くない範囲で、やさしく・短くがコツです。


こんな方におすすめ

☑ 肩が上がらない・回らない
☑ 肩こりが取れない・すぐ戻る
☑ 夜、寝返りで痛む
☑ 服を着るのがつらい
☑ マッサージや薬で変わらない


国家資格者による安心の医療系施術

当院は、厚生労働省認可のあん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師による
国家資格保有治療院です。

症状を「筋肉・神経・関節・自律神経」の4つの視点で分析し、
その日その人に合わせた安全な施術を行っています。