札幌市中央区南17条西9丁目2-23 パークサイドコーポ206号室 ☎︎ 011-577-1648(営業中は留守録対応)ネットでの予約はこちら(予約はネットかLINEで!)

「免疫と健康シリーズ」第5回 医原病と免疫の関係とは?薬や医療介入で弱る体を整える鍼灸・YNSA施術の可能性|札幌市で国家資格者が難病にも対応 

目次

◆ はじめに|「医原病」という言葉をご存じですか?

病気を治すために受けた医療が、逆に別の不調や病気を引き起こすこと。
これを 「医原病(いげんびょう)」 と呼びます。

  • 薬の副作用で免疫が弱る
  • 長期投薬で自然治癒力が衰える
  • 手術や強い治療の後に慢性不調が残る

👉 医療は必要不可欠ですが、「医療による負の側面」も知っておく必要があります。


◆ 医原病と免疫の関係

医原病の多くは 免疫システムの乱れ と深く関わっています。

  • ステロイド薬:炎症を抑えるが、長期使用で免疫力低下
  • 抗生物質:感染症を防ぐが、腸内細菌も破壊し免疫低下
  • 過度なワクチン接種や医療処置:免疫の自然な学習機会を奪う

👉 本来の免疫機能が弱まり、感染症や慢性病にかかりやすくなるリスクがあります。


◆ 東洋医学の視点|「正気」を守ること

東洋医学では、医原病のような状態を 「正気(体を守る力)の低下」 と捉えます。

  • 気血の巡りが滞る
  • 自律神経と臓腑の調和が崩れる
  • 精神的ストレスが免疫を弱める

つまり「体が持つ自然治癒力を守ること」こそ、医療と並行して重要になります。


◆ 鍼灸・YNSAによる免疫サポート

当院(ゆかわ鍼灸マッサージ治療院|札幌市)では、医原病による不調を抱えた方に対して、免疫を整える施術を提供しています。

🔹 鍼灸

  • ツボ刺激で自律神経を整える
  • 血流とリンパの循環を改善し、免疫を安定化

🔹 YNSA(山元式新頭鍼療法)

  • 脳と神経を直接調整し、免疫反応の過剰や低下を抑制
  • 難病や慢性疾患に伴う免疫トラブルのケアに有効

🔹 指圧・マッサージ

  • 体性—自律神経反射を利用し、全身をリラックス状態へ
  • 副交感神経を優位にして免疫を働きやすくする

👉 「医療の必要性を否定せず、自然治癒力を補う」ことが私たちの役割です。


◆ 医原病と難病・慢性症状

医原病は特に 難病や長期治療中の方 に多く見られます。

  • 脳卒中後遺症(薬の副作用での倦怠感・免疫低下)
  • パーキンソン病など神経難病(薬による二次症状)
  • 慢性疲労症候群や線維筋痛症(長期投薬で悪化するケース)
  • 自己免疫疾患(リウマチ・膠原病など)

👉 当院では、国家資格者が安全に施術を行い、医療との併用による免疫サポートを実現しています。


◆ 札幌市で「医原病に伴う不調」に悩む方へ

📍 ゆかわ鍼灸マッサージ治療院(札幌市中央区)

  • 国家資格者による安心・根拠ある施術
  • 鍼灸・YNSA・指圧を組み合わせた免疫調整
  • 難病や慢性疾患にも対応可能
  • 訪問施術あり(通院が困難な方も安心)

◆ まとめ|医療と自然治癒力の両輪で生きる

  • 医原病は「医療の副作用」による免疫低下が原因になることが多い
  • 鍼灸・YNSA・指圧は免疫力を整え、自然治癒力を高める
  • 国家資格者による施術だから、難病や慢性症状にも対応可能

👉 「医療に任せきり」ではなく、「免疫を育てるケア」との両立こそが健康の鍵。
私たちはそのためのパートナーでありたいと考えています。


そのためには、医療の善意を一度“俯瞰”する勇気が必要なのです。

🪡 当院のご案内

  • 鍼灸・YNSA・スポーツマッサージを組み合わせたオーダーメイド施術
  • 国家資格者による安全で根拠あるケア
  • 症状改善/パフォーマンス向上 どちらの目的にも対応

📍 ゆかわ鍼灸マッサージ治療院 札幌市中央区南17条西9丁目2ー23 パークサイドコーポ206号室
📞 ご予約:011ー577ー1648 HP:https://yukawa-care.net/

コメント

コメントする

目次