目次
■ はじめに:鍼灸の未来を切り拓く「頭部鍼」YNSAとは
「YNSA(山元式新頭鍼療法)」をご存知でしょうか?
これは日本発祥の革新的な鍼灸技術であり、特に脳卒中後遺症・片麻痺・パーキンソン病・難治性疼痛・自律神経失調などに対して高い効果が期待されている方法です。
札幌市内でもこのYNSAを導入する鍼灸院は少なく、国家資格を持つ鍼灸師が施術を行う専門院はまだ限られています。
今回は、YNSAの概要から適応症、当院での活用例までをわかりやすく解説します。
■ YNSA(山元式新頭鍼療法)とは?
● 創始者:宮崎県の医師・山元敏勝先生
1970年代に宮崎の医師・山元敏勝先生によって発案された、頭皮にある反応点(診断点)を用いた独自の鍼灸療法です。
YNSAは以下の点で特異です:
- 頭皮に存在する診断点に鍼を刺す
- 脳神経と身体の機能を再接続・活性化する狙い
- 施術中に可動域や筋力に即時変化が見られることも多い
■ YNSAが特に効果を発揮する症状
札幌市内で当院にお越しの方の中でも、以下のような慢性症状や難治性疾患に対して効果が期待されています。
主な適応症 | 説明例 |
---|---|
脳卒中後遺症(片麻痺・構音障害など) | こわばり・動かしにくさの改善、再学習促進 |
パーキンソン病 | 動作緩慢、歩行障害の改善 |
頭痛・めまい・耳鳴り | 自律神経系と循環への調整 |
慢性疼痛(肩・腰・股関節など) | 通常の鍼灸では反応しにくい慢性の痛みや違和感への効果 |
うつ症状・不安障害・不眠 | 感情点や側頭点へのアプローチで精神的症状を和らげる可能性 |
■ 当院でのYNSA実践例(札幌市中央区/70代女性)
◆ 症例:脳卒中後の左半身麻痺・夜間の痛みと不安
病院でのリハビリは終了。自宅では左肩のこわばりと夜間痛、寝返り困難が継続。
▶ 当院にてYNSA+手技療法を週1回ペースで3ヶ月。
◆ 結果:
- 第1回で「夜の痛みが軽くなった」と報告
- 2ヶ月後には寝返り動作が自立
- 表情も明るくなり、「家族との会話が増えた」との声
■ YNSAの魅力と他の鍼灸との違い
一般的な鍼灸 | YNSA(山元式新頭鍼療法) |
---|---|
ツボや経絡に沿って施術する | 頭皮上の神経学的反射点に鍼を打つ |
東洋医学ベースの診断が主 | 西洋医学+触診ベースの診断点使用 |
効果実感までに時間がかかることもある | 即時的に可動域や感覚が変わる例も多数 |
手足や背中に鍼をするケースが多い | 頭部中心のため、服を脱がず施術可能・高齢者にも優しい |
■ よくあるご質問(Q&A)
Q. 頭に鍼をするのは怖くないですか?
→ 髪の生え際周辺や頭皮の浅層に極細の鍼を使用します。痛みはほとんど感じない方が大多数です。
Q. 何回くらい通えばよいですか?
→ 症状や体質により異なりますが、5〜10回で変化を感じる方が多いです。初回体験で反応を確認します。
Q. 他の施術との併用はできますか?
→ はい。YNSAは手技療法やリハビリとの併用で効果が高まるケースが多いです。
■ 札幌市でYNSAの施術を受けたい方へ
当院「ゆかわ鍼灸マッサージ治療院」では、YNSAを正しく学び、臨床で継続的に活用している国家資格者が施術を行っています。
- 完全予約制・個別対応
- 札幌市内で訪問施術も対応可能(健康保険利用可)
- 初回は体験・相談も可(オンライン問合せOK)
コメント