施術回数の目安
― “あと何回来ればいいの?”がすぐにわかる、やさしい説明 ―
はじめに|「いつ良くなるの?」は誰もが思う不安です
はじめて施術を受けるとき、
一番気になるのは 「何回でよくなるの?」 ということ。
でも、からだはみんな違うので、たった一言で「○回です!」とは言えません。
そこで当院は、
これまで31年間で3万人以上を施術してきた経験 をもとに、
わかりやすく「回数の目安」を作りました。
小学生でもわかるように説明しますので、どうぞ安心してください。
「痛みの種類」によって、回数はちがいます
からだの痛みは、大きく分けて3つあります。
① 急に起きた痛み(ぎっくり腰・寝違え・急な頭痛など)
これは “火事みたいな痛み” です。
からだがびっくりして、筋肉が固まり、動けなくなるパターン。
▼回数の目安
- 1〜3回で大きく改善
- 1〜2週間で日常生活に戻れることが多い
ポイント
早く施術するほど治りが早いです。
② くり返している痛み(肩こり・腰痛・股関節・膝など)
こちらは “からだのクセが作る痛み”。
日常生活の積み重ねで筋肉が固まり、骨盤や姿勢にもクセがついてしまいます。
▼回数の目安
- 5〜8回で改善の変化が出る
- 2〜3か月で「痛みにくい体づくり」が可能
ポイント
原因が1つではなく、いくつも重なっているため、少しずつ整える必要があります。
③ 長年の不調(自律神経の乱れ・慢性頭痛・慢性腰痛・しびれ)
これは “植物を育てる” ような痛み。
ゆっくり変わった体は、ゆっくり整える必要があります。
▼回数の目安
- 8〜12回で大きな改善が期待
- 3〜6か月で「体質が変わる」と感じる人も
ポイント
これは“治す施術”だけでなく、日常生活の改善も組み合わせるのが大切。
痛みだけではなく「回復力」も人によって違います
痛みの重さだけで回数が決まるわけではありません。
からだには「回復力」というチカラがあり、
- 睡眠の質
- 食事のバランス
- 水分量
- ストレス
- 姿勢のクセ
- 仕事や家事の負担
- 運動量
これらで大きく変わります。
なので当院では、初回の施術で
あなたの回復力をチェックして“その人だけの回数プラン”を作ります。
当院の施術は“その人専用”なので回数が短く済むことが多いです
当院では、
- YNSA(頭のはり)
- 深層筋マッサージ
- 関節の動きの調整
- 筋膜の滑り改善
これらを組み合わせて、
表面だけでなく 原因の根っこ にアプローチします。
だから、
「ずっと通わされる」
「何回必要かわからない」
という不安はありません。
施術歴31年だからこそ、
回数を最短にできる引き出しが多い のが強みです。
よくある質問
Q1:1回で良くなることもありますか?
A:あります。ただし「軽い痛み」か「急性期の素早い対応」の場合です。
Q2:どれくらいのペースで通うのがいいの?
A:基本は
- 急性:週2
- 慢性:週1
- それ以外:2週間に1回
が目安です。
Q3:良くなったらどうすれば?
A:再発予防として「月1回のメンテナンス」をおすすめしています。
施術回数は“あなたの生活を取り戻すための地図”です
通院はゴールではありません。
痛みが取れたあとに、
- 朝スッと起きられる
- 仕事がラクにできる
- 趣味が楽しめる
- 旅行ができる
- 気持ちが前向きになる
こうした“本来の生活”を取り戻すことが目的です。
回数の目安を知ることは、
これからのあなたの生活を明るくするための 道しるべ になります。
まずは「初回」で今の状態を見える化します
当院では、初回で
- 痛みの原因
- 回復力の状態
- 必要な施術内容
- 回数の目安
- 自宅ケア
これらをすべてわかりやすく説明します。
不安を持ったまま通うことはありません。
