札幌市中央区南17条西9丁目2-23 パークサイドコーポ206号室 ☎︎ 011-577-1648(営業中は留守録対応)ネットでの予約はこちら(予約はネットかLINEで!)

背中の痛み

背中の痛みでお悩みの方へ

―「息がしにくい」「動くと痛い」その背中の痛み、放っていませんか?―

札幌市中央区|ゆかわ鍼灸マッサージ治療院
国家資格者による「YNSA(頭のはり)」×「深層筋マッサージ」で
背中の痛みを根本から整えます。


背中が痛いのは「使いすぎ」だけが原因ではありません

背中は、からだ全体を支える大切な場所です。
そのため、背中が痛くなる理由はひとつではありません。

背中の痛みの多くは、

  • 姿勢がくずれる(猫背・スマホ姿勢)
  • 筋肉がかたまる(深呼吸不足)
  • ストレスで体がこわばる
  • 肩・腰のアンバランスが背中に負担をかける

といった、からだ全体のバランスが乱れたときに起こる痛みです。

たとえるなら、
背中は“体のハリガネ”
姿勢が少しゆがむだけで、すぐ負担が集中してしまいます。


背中の痛み、こんな状態になっていませんか?

  • 呼吸をすると背中がつっぱる
  • イスから立つときに痛む
  • 寝返りでズキッとする
  • 仕事のあと、背中がカチカチに固まっている
  • 猫背と言われる
  • 背中だけでなく、首・肩・腰にも重さが出る

ひとつでも当てはまるなら、
背中の深い筋肉(深層筋)がガチガチになっている可能性があります

背中が痛くなる本当の理由

背中の筋肉は、実は “ゴムバンド” のようなものです。
伸びたり、ちぢんだりして体を支えています。

でも、

  • 長時間のデスクワーク
  • スマホ時間
  • 運動不足
  • ストレス
    が続くと、ゴムバンドがずっと引っぱられたままになってしまいます。

するとどうなるか?

  • 血のめぐりが悪い
  • 酸素が足りない
  • 痛み物質がたまる

結果、ズーンと重い痛みピキッとする痛みが出てしまいます。


「ゆかわ鍼灸マッサージ治療院」の背中の痛み治療

当院では、背中の痛みを“背中だけの問題”として見ません。
なぜなら、
背中は首・肩・腰・お腹・呼吸と全部つながっているから

そのため、当院では

▶「YNSA(頭のはり)」

▶「深層筋マッサージ」

の両方で、背中の痛みを根本から整えます。


① YNSA(頭のはり)で「神経のスイッチ」を整える

頭には「背中・腰・肩・首につながる神経の反射点」があります。
ここに極細の鍼をすることで、

  • 緊張した神経がゆるむ
  • 背中の痛みを感じやすいスイッチが静まる
  • 血のめぐりが良くなる
  • 呼吸が深くなり、背中の負担が減る

などの効果が期待できます。

“頭に鍼”と聞くと怖いイメージがありますが、
痛みはほとんどなく、
**「背中がふわっと軽くなる」**と感じる方が多いです。


② 深層筋マッサージで「背中の奥のこり」をゆるめる

背中には、

  • 肩甲骨の下の筋肉
  • 背骨のまわりの深い筋肉
  • 肋骨のすきまの筋肉
    など、普段ほぐされにくい場所がたくさんあります。

当院では、これらの深層筋をやさしく丁寧にゆるめ、

  • 筋肉のコリ
  • 筋膜のねじれ
  • 血流不足
    を改善します。

表面だけを“ぐいぐい強く押す”のではなく、
やさしく深く、負担なくほぐすのが特徴です。


よくある改善例

施術を受けた方の多くが、次の感想を口にします。

「背中が伸びる! 呼吸がしやすい」
「肩こりも腰痛も同時に軽くなった」
「寝返りで痛まなくなった」
「仕事後の疲れ方が全く違う」

背中が楽になると、全身の動きがスムーズになります。


施術の流れ(初めてでも安心)

  1. カウンセリング
     背中の痛む場所、仕事・生活習慣を確認
  2. 姿勢チェック
     背中・肩・腰のバランスを見て原因を特定
  3. 施術(YNSA+深層筋マッサージ)
     その日に合った刺激で安全に施術
  4. セルフケア案内
     背中が軽くなる簡単なストレッチをお伝えします

通院の目安

  • 急性の背中痛:週1〜2回 × 2〜3週間
  • 慢性の背中の重だるさ:2〜3週に1回
  • 予防・メンテナンス:月1回

早めのケアが早い改善につながります。


こんな方におすすめ

☑ デスクワークで背中がつらい
☑ 急に背中が「ピキッ」と痛くなった
☑ 呼吸が浅く感じる
☑ 姿勢が悪いと言われる
☑ マッサージでは楽が長続きしない